ぐうたら病タイプ2:ネットサーフィン型

物事への関心、知識欲旺盛なのだが、情報に埋もれて結局、目標が達成できないタイプ。

このタイプは、目的の作業中に気になったことや目についたものに関心が奪われてしまうため、そちらに気を取られ、もしくはあえてそちらに逃げて、結果的に本来の作業を中断してしまう。

例えば、

オフィスで気の進まない作業をしているところに同僚がアドバイスを請いに来た。自分にとっては簡単なことなので、チャンスとばかりに仕事を中断する。

また、いつもは出たくないオフィスの電話だが、このときばかりはホイホイ電話に出て対応する。結果、作業中に電話でつかまってしまい、出来なかったと言い訳をする。

ネット検索で目的の情報を得るはずが、検索中の段階で、魅力的な広告やニュース、記事を見つけて延々とネットサーフィンしてしまい、本来の目的が完了できない。
これでは糸が切れた凧。目的達成どころか遠く離れて行ってしまう。

活動的のようだが、結局本来の仕事をクローズすることができない人だ。


PAGE TOP