iPhoneの電話やLINEの着信音が鳴らないときの解決法
昨年(2016年)にYmobileで契約したiPhone5sの着信音が鳴らない。
気づくと電話やLINEが着信して、赤いバッジがついていて、留守番電話が入っていたりする。
音(とバイブレーション)に気づかなかったのかな?と思いつつ、あいまいな状態がもう3カ月くらいになる。
設定を見ても間違いなく音が鳴るようにしてあるし、いくら1人で自宅警備員とは言え、電話くらいかかってきているので、これは絶対おかしいと確信してYmobileショップへ向かった。
結論から言うと、自分で解決しました。
ショップでは、わからないので、iPhoneの故障と断定され、
「Appleストアで修理の申請をしてください」
と言われたので。
Appleストアには行かず、自宅に戻ってネット検索を。
解決策が記載されていたブログの記事に感謝と敬意を表しまして、ご紹介します。
最近、iPhoneに知らないうちに着信しているというあなたへ
2014年2月15日
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=11006
こちらの記事で問題は解決しました。ありがとうございます。
iOS7の例でしたが、今回、僕のほうは、iOSのバージョンが10.2(現在最新)なので、一応記載しておきます。
まず、
画面の一番下から指で上にスワイプします。
すると次の画面が出てきます。
画像のように月マークの背景が青くなっていると着信音が鳴りませんのでタップしてオフにしてください。
月マークがグレーになればOKです。
また、もう一つ、着信しても鳴らない場合があります。
「設定」 → 「お休みモード」を見てください。
「着信の許可」が
「よく使う項目」または「だれにも許可しない」にチェックされていると鳴りません。
「よく使う項目」になっているケースが多いと考えられます。
「すべての人」にチェックをしてください。
以上です。
直りましたでしょうか^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません